ネット印刷発注サービストップ > Pagemaker-tips
Pagemaker-TIPS[ページメーカー]皆様が安心・安全・低価格で印刷をご利用できるサイトです。 総合印刷ならではの対応 ソフトや印刷知識が無くても大丈夫です。用紙選定や製版、印刷、製本方法、DTPに精通したスタッフが親切、丁寧にサポート致します。 ↓こちらのメニューで項目をクリックすると、詳しい説明にジャンプします
Pagemaker-書体PageMakerはIllustratorと異なり、文字のアウトラインがとれません。 Pagemaker-色PageMaker上で使用しているカラーの設定が、以下のようになっているかご確認ください。
![]() Pagemaker-線幅画面上で目に見える全ての線が印刷できるわけではありません。0.25pt以下の線は、細すぎて印刷できない恐れがあります。 Pagemaker-塗り足し版の端の部分まで塗りが入るときは、塗り足し(塗りの範囲を断裁位置の外側まで出すこと)が必要です。PageMakerで塗り足しを作るには、ドキュメントサイズの外側に3mmずつ塗り幅を広げる必要があります。 ![]() Pagemaker-画像画像は「割付」で貼り込むと、安定した出力が得られます。画像のファイル形式は、epsが一番安定しています。 Pagemaker-部品PageMakerデータを入稿する場合は、貼り込んである画像や部品も必ず一緒に入稿してください。特に「割付」で画像をリンクしている場合は、リンクした元部品がないと反映されません。 |