印刷処さかわトップ > 広報印刷|社内報印刷 > 丁寧なアドバイス
印刷何でも相談 FAX/089-925-7464 |
★初めてだけど大丈夫? → 丁寧なアドバイス 初めての方でも大丈夫、完全サポート。追加料金無し。
![]() ◎印刷物の形を決める専門用語も分かりやすくアドバイスまずは「どんな物を作りたいか」を決めることが重要です。 ・サイズ→→→仕上がりA4、またはB5サイズがポピュラーですが、こだわりの変形サイズ、コスト重視の小型サイズなど、幅広いご要望にお応え致します。 ・製本・加工→広報は二つ折り、中綴じが一般的です。バックナンバーを綴じるための、穴あけ加工も対応致します。ページ数、紙の厚さ、用途などに応じ、適した加工の提案を致します。 ・用紙→→→→カラー印刷はコート紙かマットコート、モノクロ印刷は上質紙がお勧めです。 【加工・用紙】サンプル郵送承ります ![]() ◎お見積もり低価格印刷の提案を致します作る内容やボリュームによって料金は変わってきます。 ・ページ数→→ページ数によって料金は異なります。印刷、製本の機能上「切りのいいページ数」というものがあり、それが料金に影響します(弊社においては「16の倍数」がそれにあたります)。 ・数量→→→→部数により料金は異なります。数十部~100部程度の少部数でしたら、弊社デジタル印刷がだんぜんお得です。 →広報・社内報デジタル印刷料金表 ・色→→→→→品質重視ならカラー、価格重視ならモノクロ印刷や2色印刷の方が安価です。 ご予算に応じた価格のご提案(定期発行割引あり) ![]() ◎原稿作成・原稿整理電話での相談も承っていますおおよその形が決まったら、紙面の内容を決めていきます。 ・原稿の整理→まず、どの内容を、どの順番で入れるかが肝心です。文字原稿や写真原稿の整理方法、割付などのご相談もお受け致します。 →原稿整理の流れ ・写真原稿→→デジカメデータは、撮影時の設定やカメラの性能によって、品質が異なります。 イメージ素材、カットイラストの提供 ![]() ◎レイアウト・データ作成文字やデータのチェック無料原稿内容が決まれば、次はレイアウトです。 ・デザイン→→品質にこだわりの方は、弊社でデザイン、編集も対応致します。 ・データ作成→「Wordしか使ったことないんだけど」という方でも大丈夫。データ作成に関する質問は大歓迎。 ・文字校正→→入稿後は、誤字・脱字のチェックも行います。 →文字校正・修正無料サービス 色校正対応致します その他、ご質問、ご相談など、何でも結構です。できる限り柔軟に対応致します。 |